2005年11月08日

昨日のライブ




yurippeです。

昨日の久茂地小でのライブは、大成功でした。お客様も500人以上いらして、
けして小さくはない体育館が、足の踏場もないくらい!

…そんな会場の様子をパチリ☆!としようとしたんですが、ぬゎんと、
携帯の電池切れ…(ToT)
いつものように、張り切って現場レポートしようとしたのですが、
あえなく断念しました。

でも、ゆうなさんのコチラのページで楽しくレポートされていますので、当日の様子を見たい方はぜひ。

今回のイベント、主催は「くもじ地域連絡会」。
その名の通り、地域の方々の手作りイベントでした。
会場の設営、ケータリング、受付、会場整理…何から何まで
地域の方々で行いました。

この、「何から何まで地域の方々」でっていうのが、すごいのです。
けして、イベントのプロではない人たちが、世界的アーティストの
「鼓童」のライブを企画し、開催した。

子供からお年寄りまで集まって、会場は満杯。
体育館の外から中を覗く子供で窓は鈴なり。
ド迫力の鼓童の演奏に、子供たちは興奮したり、目を見張ったり。
お客さんも出演者も、 ニコニコ「最後は笑顔!」

このことは、大きな自信になったのではないでしょうか。

どんな事も、まずは「うむい」から。
その言葉の意味を再確認した一日でした。

そして、話は変わって、鼓童の皆さんの印象を少し。

イベント後、主催者のご好意で、TAO Factoryメンバーは打ち上げに
参加させて頂いたのですが、そこでお話した、鼓童のみなさんの気持ちの良いこと。
みなさん、とっても自然体で丁寧な方たちでした。

世界に出る人というのは…謙虚でひたむき。
なのかもしれない…と思いました。

そして、特に感動したのは、イベント後の体育館で。
衣装から私服に着替えたメンバーとスタッフ総勢20人余りで、
何個もある太鼓の片付けをしていました。

その事をあるメンバーに告げると、

「自分の太鼓だから、自分で責任をもって面倒みないと心配なんです」

と、一言。
太鼓への深い愛情を感じました。

芸に対する真剣さ、ひたむきさ、純粋さ、自然体な物腰、集中力、
お客さんや楽器への愛情…

今回のライブ、5日、6日の「国立劇場おきなわ」公演…と、
この数日間は、あらゆる場面で、プロの真髄に触れることが
できました。

こんな機会をプレゼントしてくださった、鼓童の皆さんと、
久茂地地域の皆さんに心から御礼を申し上げます。

本当に、ありがとうございました!


同じカテゴリー(現場レポート)の記事
撮影もしました☆
撮影もしました☆(2006-01-25 20:23)

久しぶりの稽古!
久しぶりの稽古!(2006-01-25 20:05)

夏希、歌います!
夏希、歌います!(2006-01-04 20:32)

出演者が10団体!
出演者が10団体!(2005-12-08 10:49)

大琉球まつり王国!
大琉球まつり王国!(2005-12-08 10:41)


この記事へのコメント
yurippeさん、レキオス スタッフ&キャストの皆さん、大盛況のライヴ、お疲れさまでした(^_-)

皆さんの熱さとオーディエンスの興奮が伝わってくるようです(o(≧∇≦o))))

鼓童との競演、レキオスの皆さんにとって宝物(^-^)bのような時間ではなかったでしょうか
それを現場で目撃!できたオーディエンスも、この上なく幸せな時を過ごしたことと確信します♪

その上、素の鼓童メンバーがとっても素敵な人達だったと体感♪なんておまけまで(^^)v

鼓童もレキオスも、常に何かを提供し続けている、って凄いこと!
だから目が離せないんですよね(はあと)
これからもより多くの機会をお待ちしています(^-^)/

ちなみに
「打ちもの」は邪気を払う(祓)意味を持つもの
なので、会場にいた全ての人はクリーン・アップ済み!
またまた元気に、新しい道の歩みを進められますよん(^-^)b

Posted by よりむー at 2005年11月08日 22:08
おはようございます。
凄いイベントだったようですね。私も鼓童大好き、佐渡にも行き、年1回はライブを見にいくのがここ数年です。
そんな鼓童を地域の方達が企画をし、体育館でみんなと体感するなんて、ほんとに凄いですね。あの、大太鼓がズコーン!と鳴り響く振動を感じます。
素晴らしい体験でしたね~、私も近かったら、すっ飛んで行きたかった!
レキオスのみなさん!百合香さん! お元気で!
Posted by mari at 2005年11月09日 06:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。